男性ホルモンが多いとニキビができやすくなるのは本当?

bodybuilder_woman

「ニキビができるのは、男性ホルモンが多いから」という話を聞いたことはありますか?

女性にも男性ホルモンがあり、男性にも女性ホルモンはありますが女性の場合に男性ホルモンが多くなりすぎるとニキビの原因になることが分かっています。

それではなぜ男性ホルモンが多くなるとニキビが増えてしまうのでしょうか?

まずは男性ホルモンとニキビの関係性についてお伝えします。

男性ホルモンがニキビに及ぼす影響

ニキビに大きな影響を与えるのは男性ホルモンの一種、アンドロゲンというホルモン。

アンドロゲンは身体の皮脂の半分程度に相当する、トリグリセリドという物質を促進することが分かっています。

ニキビは皮脂が過剰に分泌されることで起こりやすくなるため、トリグリセリドの増加はニキビができやすい肌にしてしまうのです。

その上アンドロゲンは肌を角化させる角化細胞を増やすことも分かっており、角栓によって毛穴が詰まりやすくなる可能性を高めてしまいます。

これらのことから男性ホルモンが増えると、ニキビができやすくなってしまうのです。

気をつけないと男性ホルモンは増えていく!?

「女性のオス化」という言葉が雑誌やインターネットで特集されることが増えてきました。

草食系男子が増える一方で女性が”男性化”していることを比喩的に表現される言葉ですが、実際に女性でも男性ホルモンが増えてしまうことも…。

ちなみにニキビができやすくなる以外に、男性ホルモンが増える「オス化」の代表的な現象には下記のものがあります。

・体臭がきつくなる

・体毛が濃くなる

・ヒゲが濃くなる

実際に、閉経前の女性にはこれらの症状が起こりやすいことが分かっています。

それは閉経前は女性ホルモンが急激に減少し、男性ホルモンが優位に働くことでこれらの症状が現れるのです。

男性ホルモンを増やさないために

気をつけないと男性ホルモンが増え、ニキビができやすくなってしまうからこそ日々の生活習慣に気を配ることが大切です。

男性ホルモンを増やさないため、日常生活で最低限守りたい3つのポイントをご紹介します。

1.不規則な生活を見直す

不規則な生活を続けると自律神経が乱れ、男性ホルモンが活性化されることが分かっています。

そのため規則正しい生活や十分な睡眠を取ることを心がけましょう。

休みの日でも普段と1時間以上遅く起きない、0時にはベッドに入るなど自分なりのルールを決めて実行しましょう。

2.上手なストレス解消法を身に着ける

不規則な生活と同様、ストレスも自律神経の働きを悪くする代表的なものです。

交感神経の働きを高めて自律神経を乱すストレスを、上手に除去できるような習慣があればベストですね。

毎日お風呂でゆっくりと温まったり、適度な運動をしたり、たまにはマッサージの施術を受けたり…。

あなたに合ったストレスの解消法を見つけてみてくださいね。

3.栄養のバランスが取れた食事を心がける

ダイエットをしている女性に男性ホルモンが増えることは少なくありません。

特に女性ホルモンの原料となる脂質不足が原因で、男性ホルモンが優位に働いてしまうことも分かっています。

そのため極端な食事制限はせず、良質な脂質やビタミン、ミネラル等のバランスが取れた食事をできる限り心がけましょう。

まとめ

女性でも注意しなければ多く分泌され、ニキビを増やしてしまう男性ホルモン。

加齢や生活習慣に伴って体質の変化が気になり出したという場合、男性ホルモンの影響を受けているかもしれません。

女性ホルモンは女性の健康やニキビに大きな影響を与えますので、ホルモンバランスが乱れないような生活習慣を心がけてくださいね。